2016年4月28日木曜日

4月になりました。

新居生活から早いもので1ヶ月がたちました。

家の近くに流れる神田川周辺の
桜も咲いております♡


私たちはゆっくり散歩をして
お花見をしました。
どこかへ行かれている方も多いと思います、この季節はみんながお出かけ気分でウキウキしている姿が嬉しいです。

夜桜も神秘的♡


山梨の母からもお友達と東京へ
遊びにきたと報告を受けました♡

そして、そして。
プライベートでは?念願のフットサルシューズを買ってもらいました!

ネイマールの広告でみかけて、
ビビッドカラーのピンクが入っているのですぐに決めました。
ちゃっかり彼と色違いです♪


次のフットサルが待ち遠しいですが、
最近はコートが激混みのようで
しばらくお休み期間。
そろそろ身体を動かしたいなぁと思っています。


上海

3月29日ー31日

お仕事で上海へいってきました。
今年の後半から香港と上海、北京のホテルのプロジェクトがはじまるので
その前に展示会で取引先の開拓です。

大きな会場で、Tablewareをはじめホテルで使われている備品、ベッド、家具まで
沢山紹介されています。


私はBOSSと持ち運びできるスーツケースを引きずりながら
沢山の方々と名刺交換して、失礼ながらも顔を忘れないようにデジカメで写真をとり
カタログをもらい、新作商品たちを撮影します。
地味な作業ですが、一日で終えるとなるとお昼抜きで行うので朝はホテルのビュッフェで
沢山食べて小さい鞄にはマフィンを軽食用に潜ませています。

そして、無事に見終わり、上海でお世話になっている日本人の方と一緒に
ホテル見学&会食へいきました。

Puli Hotel Shanghai


数年前にも行きましたが2階のAll Day Diningが改装されたようなのでもう一度訪れました。
家具が白基調で、テーブルの天板が変わっている素材で
テーブルリネンいらずで、よく考えられて作られたのだなぁという印象でした。


このホテルにはそんなマジックのような雰囲気がたくさん発見できます。



食事は、静安区のShangri-laのChinese Restaurantの夏宮へ。
どれも美味しくて。みんなで囲んで美味しい料理に疲れも吹き飛びます。


昨年、リッツ南京でいっしょだった何さんも一緒で、当時の思い出を一緒に語りました。
あまりに辛すぎて実は帰国後お家にもどって彼に会ってで、わーわー子供のように泣いてしまったことを
話したら、現場で頼りにされていた何さん。「実は私はホテルで泣いていたくらいだったから
遠藤さんは帰国後に泣いたってきいてやっぱり我慢強い方ですよ!」と言ってた。
お互い色んな傷を負ったけれど、最後は終えられてやりきったねと話して、また一緒に仕事しましょうねとも。
現場で同じ想いを味わって絆ができたような気がしました。


食後は、行ってみたかったWaldorf Astoriaへ。
お知り合いの方にお願いしてホテルの方が2部屋客室を見せてくださって
BOSSとお部屋を見学&撮影会。


最後には、1階のLong Barでカクテルをいただきました♪
短いスケジュールでしたが充実した時間を過ごしました。


泊まっていたホテルのお部屋にて。


These days

3月の後半はお仕事強化月間で、スケジュールがパンパンでしたが
その合間合間で新居生活も楽しんでいます。

3月24日
18歳から可愛がっていただいている小穴さんからお誘いをいただいて
イタリアのランジェリーブランド LA PERLAのオープニングパーティへいってきました。
可愛い後輩の稲木ちゃんと一緒に♪


白を基調としたシンプルで、素晴らしい空間の中で美味しいプチ前菜とスプマンテをいただきました。美味しかった。。。

小穴さんとも少しだけお話できて、
「いま幸せ?」の問いに
「はい!幸せです!!」とお答えしました。

私もいつしかこんな素敵なランジェリーを身につけられたらと想像をしながら
会場を去りました。

稲木ちゃんとも近況を話せてうれしかったな。

努力して我慢強い人は必ず最後は報われる。と私は信じてる。
いろいろ周りからは好き放題言われるけど、自分を見失わず進んでいってほしいなぁ。
これは私にも言えることです。

3月27日
彼の取引先さまから譲っていただいて、
川崎フロンターレのサッカー観戦へ行ってきました。

寒すぎず、暑すぎずのちょうど良いお天気です。
観戦しながらお外で生ビールをたっぷり飲めるって本当に幸せですね。

試合前は武蔵小杉駅の目の前を通ったので
彼がいま持っているプロジェクトの一つ、タワーマンションが立つ場所も案内してくれました。
いつもいっぱい話してくれるので、現場をみられて嬉しいです。
無事に竣工できるよう祈っています。




姪の卒業式

3月18日は、出張の振休をいただいて
姪の卒業式へ参列しました。

鎌倉で一緒に3年近く住んでいたので、小学校入学時から
朝は一緒に通学路を歩いたり、運動会や学校行事へ行ったり
思い出がいっぱいです。

今日は晴れ舞台に一緒に参列させていただくこと
声をかけてくれた、のんちゃんと兄に感謝しています。

あんなに幼かったみーちゃんですがもうすっかりお姉さんの表情です。


大人っぽい一面もありますが、家に帰ると
普通にハグしたり抱っこするので、素直で可愛い姪には変わりはありませんが
4月から中学生という事実に驚きます。


みーちゃん「卒業式で来ていた女のひと誰って愛ちゃんのこと言われたんだけど、なんて言えばいいかわからなかったよー」
愛理「叔母だよって言えばいいんだよ」
みーちゃん「おばちゃんかぁ、愛ちゃんは愛ちゃんだからなぁ」ってぶつぶつ言っている姿もまた愛おしくなります。

夕方は卒業懇親会だったので、私は鎌倉の自宅で甥っ子たちと遊んで、
出張疲れがたまりお昼寝もさせていただいて、夜には元気に!

兄ファミリーと久しぶりに鎌倉の家でお夕飯をいただいてから
自宅へ戻りました。

家族での幸せすぎる時間を過ごしました。

2月 引っ越し&香港

2月おわり。

すっかり更新ができなくなってとまってしまいました。
2月は引っ越しが無事におわりました!!!

引っ越し日はまさかのインフルエンザになってしまいまして
ミシュランのキャラクター並みにモコモコのダウンの重ね着をして
代々木の自宅で引越し屋さんと作業。

悪天候と熱でフラフラでしたが
無事に荷物を積み終わり、彼が待つお家へ。
お家での作業はいろいろありましたが
なんとか結果オーライでたくさんあった代々木の荷物は無事に移せました。

この引っ越し数日間でとても精神的にも鍛えられた気がします。
途中で姉と母に私の愚痴をきいてもらいながら、
彼のお母さまにいただいたピザを食べながら乗り越えられました。

新しい生活は波乱万丈のスタートとなりましたが
最後には二人でお酒と美味しい料理と昼寝でご機嫌なので結果オーライです。

これからの二人での生活を楽しむぞぅ!

そしてそして、この日は大好きな親友の入籍記念日なのでした。
遠い国、ロンドンから幸せいっぱいの二人の写真と吉報が送られてきて、心がとっても温かくなりました。
みやび、おめでとう!!!





3月12日~14日 香港へ
香港の新しいプロジェクトでモデルルームをつくりに九龍へ。
2018年のビッグプロジェクトです。
場所は、九龍のインターコンチネンタル香港の横に建設中のところに
大きなホテル&サービスアパートメントができるのです。

毎日現場とホテルの行き来と、短いスケジュールで疲れてしまいましたが
素晴らしいデザイナーがつくる空間をみられて、刺激をたくさんいただきました。
連日つづくモデルルームの設営でしたが、
最後は上司がインターコンチネンタルのオールデイのディナーへ連れて行ってくれました。

どれもおいしすぎて泣けるー。