2016年10月28日金曜日

彼のお誕生日。

7月2日は彼のお誕生日。

毎年、プレゼントとか本当にいらない、美味しいご飯と静かに過ごしたいとおっしゃるので、今年も。

樋口さんが改装中だったので
当日は、家で彼の大好物の手巻き寿司を。
そして、改めて外では、りゅうちゃんのところでランチ鮨をいただいて、気付いたらうっかり鮨ざんまいでした。


二人分なのでネタも少ないし、(来年はもうちょっと頑張ろう!)
中トロと赤身、サーモンが好きなのでたっぷりと。
私は逆に白身とイカとイクラが大好き。
本当は貝が好きだけど去年あたっているのでりゅうちゃんのところへ行くまではガマンガマン。

子供っぽい食べ物が大好きな彼と、
薬味やお酒のおつまみが大好きなオヤジな私は正反対だけど、お互いの好きなものをたっぷり重視なので、穏やかです。

彼といると私も本当に心が洗われるというか、シンプルな暮らしに幸せを感じるのでいつも感謝しています。

夫婦になっても変わらないところとか、力を入れすぎないところ、
色々察してくれて、理解しようとしてくれるところ、あげたら尽きないですが、大切にしていきたいです。

翌週の緒方は、たっぷり食べたいので
いつものように、ジムとプールへ行き、お腹を空かせていきました。
1年以上ぶりにりゅうちゃんに会えて、
沢山おしゃべりできて、りゅうちゃんの優しさを感じながら、美味しいお鮨が食べられて嬉しかったです。

本当に大切な場所だなぁっておもうのはりゅうちゃんの人柄とここでの想い出が素晴らしいから。

やはり、私はりゅうちゃんのお鮨はどれも好き、しゃりがちょうど良くて、温かい。赤貝、赤貝のヒモ、イカ、トロ、ウニ、穴子。一通り食べたのにおかわりもして、隣にいる彼も驚いていました。。

彼とも沢山お話ししてくれたことに
感謝して、また伺いたいとおもいます。

お酒を飲み過ぎてフラフラですが
主役の彼もすごく嬉しそうなので
よかったです。




2016年10月2日日曜日

7月 オープニング

お仕事もプライベートもいろいろあった7月。

お仕事では、今までホテル中心にお手伝いしてきましたが、急遽3週間しかない新しく紀尾井町でオープンする結婚式場の備品の調達を。

どうなることやら。。。でしたが、
なんとか間に合いました😌

短期間に、色んなお店をめぐり
写真とっては提案して、また写真とり提案してで、お昼ご飯中も大好きなお昼寝中もずっと携帯電話鳴りっぱなしやった。。。泣

夏場だけど、カシミヤストール探したり。

ご親族のお部屋におく
フォトフレームも何度もやり直しで。


全ては開業を迎えると
達成感として残ったり、色んな方のキモチや苦労、笑顔が輝いてて。
だから開業日は特別で。

電話で、ご開業おめでとうございます!って言えることがとても嬉しくおもいます。








いろいろ

いろいろ。
6月の後半の出来事です。
忙しいことを理由にまったく更新できずーー(泣)
嬉しいことも、たっくさん♡

久しぶりに聖子ちゃんと二人の時間を♪
麻布十番で焼き鳥屋さんにて。
優しくて聡明で、明るくて。
今日も新しいお仕事の話をたっぷり聞いて、私にも何か助けられることはないかなぁ〜っとおもい、前の仕事で知っているアジアの旅行エージェントを紹介。どうかお話が進みますように!

聖子ちゃんは、人を輝かせることが大好き。私は人プロデューサーの達人!と言っているけども、今日も話を聞いていても本当にあらためて。
私にはそういう素質ないなぁっておもうから大尊敬しています。



結婚のお祝いに、大好きカラー赤の
ルクルーゼのボトルクーラーと、ワインオープナーをいただいて。うぅー、我が家のキッチンは古くて。。。
なのですが、素敵すぎるアイテムたちが仲間になって華やかに変身♡
嬉しいです!!!

ゆきのお家のキッチンアイテムが赤で可愛くて、我が家もそうしよう!って、
少しずつ、少しずつ、集めています😌


さて。
いま携わっているお仕事。
こちらも一歩ずつ、がんばろう!



大好きな厚子が我が家へ来てくれました♡
本当に、本当に、申し訳ないくらい、築40年の古いマンションだけど(笑)、それでも良かったら。。。!ってお伝えして♡

厚子と彼と私で、たっくさん話して、
飲んで食べて♡
のびのび話す、彼の話を一生懸命きいてくれてありがとう!そして私のこともいつも変わらず、冷静で(それがまた温かく)、見守っていてくれて、ありがとう!
厚子と会うと、ありがとうがいっぱいだよ。





2016年8月19日金曜日

山梨へ-結婚式-

6月18日

山梨に帰省しました。
自然の山々に囲まれた街、甲府。

偶然にも姉と可愛い甥と愛犬ごんちゃんも一緒でとても嬉しいです。
すっかりテクテク歩くようになった駿ちゃん。
もう赤ちゃんではなく男の子です。

夜は一緒に今年初めての花火をしました♪
気持ちが良いくらいの気候と平和な時間になりました。


翌日の6月19日。
かねてから私たち二人で決めていた結婚式を父が眠るところで。
甲府を見渡せる丘となっているので、私の生まれた故郷が眺められます。
ここに決める時に彼が提案してくれて、私も二人でしっかり誓い合える場所がよい
なぁと
かねてから考えていたので、聞いたときは涙がでるくらいに嬉しくて。

早起きして、朝日とともに。

偶然にも父の日で、父には直接紹介できませんでしたが
心の中で沢山お話して。
彼も何度もお会いしたかったなぁと言ってくれるのでその気持ちが嬉しくて
その気持ちの背景に沢山の想いを感じるから。
私たちの想いがどうかお父さんに届いていますように。
お父さんの遺言、愛理の笑顔は素敵だからずっと笑顔でいてね。は、ずっとずっと
守っているし、これからも守っていくよ。

勝手な思いだけど、お父さんと訪れたかった場所もいつか彼と一緒に行けると良いなぁ。


2016年7月22日金曜日

These days June Memo

実家の山梨はそろそろフルーツでいっぱいになる時。
母から嬉しいお届け物が!!!

私の愛するチェリー🍒
お母さん、2人暮らしのわたしたちにまでこんなにたっくさん(泣)
優しさを噛み締めながらいただきます♡


せっかくなので、3歳可愛いガールがいるゆうこちゃん家族にお福分け♡
とっても喜んでいて、こちらまでジーンって涙が出そうになっちゃう。

お返しにいただいてしまった
近江屋製菓店の蒸しパンが一つ一つ大切にくるまれて、翌日の朝はわたしたちとっても幸せな気持ちになりました♡

仕事では、たっくさん素敵なアイテムたちに出会えたり。




ワクワク♫


合間をぬって、レイノーへいき、
いつもお世話になっている方とお店の店長さんと食器選びが楽しくて。
皆さん沢山付き合ってくださってありがとうございます。

もっともっとお料理を習って
お皿にあうような素敵なお料理が作れるよう頑張ります。

一番好きなアイテムに出会えてすでにウキウキで、慌ただしいけど、
楽しくて。

バタバタだけれど我が家の食器棚に入っているものを大掃除して、夜にやるしかないから、彼がおそい帰りの日を狙っていっぺんに片付けました。大好きなアイテムたちを整理するなんて、遊んでいるようなものといっしょです。

片付けがおわり、いよいよ山梨へ帰省です。







2016年7月11日月曜日

振休でのんびり

6月はじめ

更新がすっかり遅れてしまい、あわわわわ。。。
6月の或る日。
振替休暇をいただいたので朝からみんなで会いました。


とっても癒されるムーミンカフェでの時間がとっても温かくて、
気持ちが救われました。
朝からなにも考えない、のんびりできる時間が今は何よりも宝物です。

その後は、大学時代の友人、きょうちゃんとフォーシーズンズへ。

ずっと来てみたいと思っていたの。
前日に突然連絡したからこんな風に会えるのも奇跡で。
お互いの近況報告を。
ご飯もスーパー美味しくて。


長いこと会っていないせいか、いつも以上に温かい話が多くて。
きょうちゃんの存在が大学時代、そして、いまも、私にとって大切で。
いつもいつも色んな視野をもって見守っていてくれてありがとね。
こうしてお互いの思い出をかみしめながら、そして今の大切な存在を
お互いに温かく見守りながら一緒に年を重ねていけたらとおもうよ。

おしゃべりしすぎて、とても短く感じちゃった。
またすぐに会えたらいいなぁ。

お祝いのお花もありがとう!

2016年6月27日月曜日

入籍から1か月。

6月5日

今日で入籍1か月です。
1か月記念!

いつも通り、ジム&プールへ。
特に特別なことはしないのですが普通に過ごせることが幸せ!です。
毎日が楽しいので、このことに感謝することに尽きるなぁとおもいます。

彼にも結婚してから変わったところとか、直してほしいところとかなにかある?って
毎回聞かれるのですが
いつも大事にしてくれて、優しくて、可愛がってくれたり、突然隠れたりして笑わせ
てくれたり、お掃除してくれたり、
何でも美味しい美味しいとごはんを食べてくれたり、挙げると尽きないですが、
彼でよかったなぁとおもいます。

逆に私には、麗にでいてね!というので
私は日々SKⅡと週末のジム&プールを欠かさず。。。

姉から可愛い写真もいただいて。
ありがとうー!!!


いろいろ

5月27日

チームメイト、後輩のおかだちゃんのお誕生日お祝いに
ミッドタウンにある、GINIE'S TOKYO GRILL & WINEへ。
オシャレでモダンな店内、カジュアルフレンチ。
味は色々おもうところがあったけど、雰囲気重視っぽいのでよしとしよう。

それぞれ気になるメニューをいただいて。
シャンパンで乾杯しました!
楽しい時間も合間でなんとか過ごせて、ほっこりです。


翌日は、椿山荘へ衣装の打ち合わせ。
ようやく私の衣装が決まり、彼の衣装へ。
少し散歩しながらいけるのでうれしいです。
彼のお知り合いにも椿山荘で何度かお会いして、やはりここで結婚式あげたり
出席される方って多いのですね!びっくりします。

翌週は、会食やら、フレグランスのパーティーで
グランドハイアットへ久しぶりにいきました。
ホテルの中にある素敵な香水屋さん。
私にはあまりに高額なので買えませんが、香りを楽しんで。



その後みんなでヒルズクラブへいきました。
ここでの塩五目やきそばが大好き。
みなさんに地味だ地味だと言われながら一番おいしいねっていうことになりました。

お知り合いの方が我が家の5軒隣のマンションに住んでいらっしゃるので
タクシーでご一緒して、楽しい会話はうれしかったです。
いつも私たちがお世話になっているスーパーの前でおわかれして、とってもご機嫌な夜なのでした。

*************
週末は、彼のフットサルの大会を観戦です。
めちゃくちゃ暑くて、、豊洲で日焼けです。
暑さにまけず、私は応援はいっぱいして、一生懸命なサッカー少年のためにたくさん
動画もとって。

終わってからどうしようか?となったので、
月島でもんじゃ&ビール!!をリクエスト。
私はこれが何よりも嬉しくて、今日一日の疲れが吹っ飛びました。


優勝は泣く泣く逃してしまいましたが、本人満足そうでよかったです。


2016年6月16日木曜日

☆と絵美子さん

5月24日

大切な人に会いに、ワープ!
ツムラで働いていたときの、入社時の上司と先輩とランチしました♡

上司☆さんは5、6年ぶり、絵美子さんはちょくちょく密会していますが
いつ会っても天使の笑顔に癒ししかない👼

お二人に結婚お祝いをしていただきました💏

ありがたい、本当にうれしい。
数年前にお二人の前でえーんえーんって泣いたこともありましたね。

お父さんとお母さんのような二人って言うと毎回怒られちゃいますが、
私にとって心から甘えられる存在なのです。

いつも笑顔で元気にいられることが一番だねって話して。

更に3人ともお家が近いだなんて運命でしかない。

うぅーー、私にはこの大きな二人がいつも見ていてくれていると思えることがどんなに大きいか。
これから先もこうして時々会って近況報告したとして一緒に過ごしていけることが楽しみでなりません。

大切なお時間、
本当にありがとうございます。


2016年6月13日月曜日

熱海旅行〜🎵

5月20日、21日

バタバタな毎日ですが、
ちょっぴり私たちだけの時間をということで、二人で熱海旅行へ〜
家族になって初旅行であります🎵

新婚旅行ではないけど、新婚気分だからプチ新婚旅行〜🚃🎵

朝は美味しく駅弁を食べるためにジムへいきトレーニングを。
そして終わってからいよいよ、東京駅で駅弁を〜!結構頑張っただよ。

私は色んなお惣菜がはいっている幕の内弁当で彼は牛肉弁当を買って。

ホームで待っている間に飲んでしまおうか( ̄▽ ̄)。。。
プシューー!カンパーイ!

途中電車が遅れてしまいやや疲れましたが、無事に目的地へ到着です♡

東急ハーベストクラブ 伊豆山。

のびのび〜〜
緑と海が両方ある最高のロケーションです。思ったよりも落ち着きある設えで、いっぱい深呼吸できました♡

連れてきてもらえて、感謝感謝です♡

少し小さめだけど愛する温水プールと温泉もあります♡

お食事は夜はビュッフェを頂いて、
朝は別の和食レストランの和朝食を♡


とっても美味しかった〜🎵

また訪れたいなぁと思います♡








懇親会

5月20日

今年の社内でのプロジェクトの発表会で、担当した2つのホテルプロジェクトで
社長賞をいただきました!
バンザーイ!

そして、賞金をいただいたので
プロジェクトメンバーで懇親会をヒルズクラブでおこないました!

一つは、海外物件のフェアモントホテルジャカルタ。
もう一つは、ハイアットリージェンシー那覇。

どちらも大切な大切なお仕事でしたが、
特にジャカルタは初めての海外における大型ホテルだったので
2年間大変だった分、オープンしたときはやり遂げた気持ちが大きくて、
チームとしても、個人としても大きな成長へつながりました。


バタバタした2年間でしたが、オープンしてからもうすぐ1年半が過ぎてしまうし
その間に、入院したり引っ越ししたり、結婚したり、
振り返るとこの1年半もバタバタでした。

いまはメンテナンス期間だとおもって、お家でやりたいこと、
家族での時間を大切にしたいとおもいます。


新作発表会へ

5月19日

憧れてしまう、素晴らしいシルバーウェアのメーカー、
クリストフルの新作発表会へ。


商品の美しさはもちろんのこと、発表会場もそれまた素晴らしい場所で。
以前住んでいた場所に近い、代々木公園のすぐ近くのグロブナープレイス神園町。
この高級マンションを通って隣のオリンピックセンターへプールとフットサルで何で
も眺めていたから
まさか入れる機会をいただけるなんて。

エントランスからとっても素敵で。
緊張しちゃった。



一つ一つ丁寧に説明をうけながら、
素晴らしい商品をこのような邸宅で並べると更に空間に彩りがでていて
うっとりしました。
実際に目で見て触れてみるだけでも頭の中に印象が残ってお客様への新しい提案へつながります。
日々勉強です。


代々木公園はすぐ目の前。

素敵なお部屋がたっくさんあるので
全部のせてしまいたい。

最後はシャンパーニュをいただいて。しあわせ。

夜は、
新しい自転車が我が家にきました!
乗って帰るよ〜🎵というので
お出迎え。

ご機嫌🎵🎵🎵


2016年6月2日木曜日

嬉しい月曜日

5月16日

モックアップルームの撤去とご案内。

新しく配属された方々をモデルルームへご案内。
そして私たちは大きいダンボールと梱包材とともに
撤去作業でした。

お昼前には終えたのですが、最後に南砂町でランチをということで
SUNAMOという大型スーパーのフードコート(ここしかない)へいきました。

私はいつも注文する丸亀製麺にして。
設営のときは、毎日食べていたら口内炎が2つもできて
痛い思いをしたのだけど、それでも最後にはカレーうどんを。
無事に終えられたという安心感。
みんなで乗り越えられてよかった。

さて、
今晩は早く仕事を切り上げるから一緒にお夕飯を食べよう♪って彼から連絡があった
ので
急いでワープ!
身体は疲れていてもこんな時は超げんき!なんだなぁ。
お夕飯と近くの美味しいお惣菜屋さんのおかずを並べて、ビールで乾杯です。
私が料理をしているといつも見に来てくれて、冷やしたグラスにビールをついでくれ
る彼。
このゆるさがちょうどよくて、ずーっと飲んでます。
飲みながら料理するという至福な過ごし方を教えてもらいました。

その後は、サッカー観戦。
最高の月曜日です。


もずく祭り

5月15日

もずく祭り、バンザイ!

宮古島のトラ坊から、採れたてのもずくがたっくさん届きました☆


我が家では、もずく酢、そうめん汁で冷やしもずくを作ってたべております。


塩漬けされているから冷蔵庫で2年間保存できるようです♪

おすすめのレシピを聞いたら、中華炒めにもずくを入れること。
そして天麩羅にすると良いと聞いたので、今度試してみようっと♪

何年ももう宮古島には行っていませんが、毎週のようにLINEで宮古島の
近況の写真を送ってくださるので、近い存在に。
あぁ、あの田舎くさい綺麗な海のある離島へ戻りたい!!!

来週からの今度はモックアップルームの撤去です。
一日で終わらせるので、挑むところだー!というキモチ。
メラメラ。

2016年6月1日水曜日

ゆきのお家へ♡

5月14日

朝から私だけジム&プールへ。

昨日の疲れが残っているけれど今日はとてもとても大切な用事があるので。
心も体もすっきりピカピカ。

朝からお仕事へ出かけてしまった彼と
2時すぎに大手町で待ち合わせをして軽食をいただきました。
アマン東京へ訪れた以来、大手町も色々食べるところがあるねぇと話していて、
今日はうどん1人前を二人でペロリいただきました。

そしていざ電車で出発。
私は実家から取り寄せた、甲州ワインを持って。
大好きなルバイヤート甲州シュールリー。一緒に堪能できる友人がいて嬉しいよ。

彼と私、ドキドキしながら駅から歩いていると
可愛いお出迎えが。
ゆきのご家族がお外で待っていてくれていました。
嬉しいねぇって話しながら。

ずーっとずーっと見守っていてくれた二人に本当に紹介したくて、大切な時間をとってもらいました。
可愛いお祝いデザート♡


どこまでも温かくて、純粋で、嬉しいことも自分たちのように思ってくれる二人。


過ごす場所は過ごし方はかわっていくけれど大切にかけてきた時間は想像を超えるような素晴らしいカタチとなってゆくのだなぁ。

本当に純粋に過ごせたことがうれしくて。
ゆきとは、もうずっと色んな時間を過ごしてきたから
泣いたり、怒ったり、笑い転げたり、幸せに酔いながら寝てしまったり、
家族のような存在だよ。

良いところも、良くないところもみせられるしね。
そんな私たちを温かく支えてくれる旦那様たち。
そういう人に出会えたことが何よりも嬉しいよね。


可愛い可愛いさくとさらとも遊んで、彼も私も嬉しくて。
二人の大切な宝たち。私たちにとっても本当に大切で。



彼は航くんと話せたことがとっても嬉しかったようで
あんな素晴らしい人初めて会ったよって何度も言ってて。私も嬉しくて。
ゆきとわたしが同じ学校ではないのであんなに仲良いのもうらやましく思うって言っておりました。
ふふふ、そんな風に見えただなんて、本当にうれしいな。



また近いうちに会えることを願って。


2016年5月25日水曜日

てんてこ舞い

5月9日ー10日

GW明けからやはりバタ子さんです。

お仕事で火、水、木、金と東西線の南砂町駅を毎日行き来して
毎日余裕がなくて。
朝も謎に8時に現場へ集合がかかったり、なんでやねん!って何度も思う瞬間がありましたがスーハースーハー深呼吸して心を静めておりました。

銀座の2回目の客室モデルルームの設営です。

アイテムを収めることは当然ながら私たちが調達してきたものは、内装が出来上がり、家具や照明がはいって
最後に納めるので、併せて掃除やベッドメイキング、ワイヤレスアイロンを使ってベッドリネンのシワをとるところまでやります。(案外、私はシワとり大好き!なのだ)

冷蔵庫も運んだし、60インチのテレビも取り付けたり、マットレスも運ぶし、関係者もたくさん出入りするし、携帯鳴りっぱなしだし、てんやわんや。

今回はしかも同じスペースで
一日目は、ツインルーム、2日目はツインルームのものを撤去して入れ替えてキングルームをつくったので
やりきった感と、毎晩家に帰えると疲労と興奮が冷めないせいか、鼻血ブー子でひた。

この段取りの経験で、引っ越し屋とハウスキーパーには将来職を失ったら勤まるんじゃないかなって自負しています。(えっへん。)

そしてそして
金曜日は、すべてを終わらせて、
部の新入生歓迎会と何故か私の結婚祝いまで便乗させてもらい、
みなさまから盛大にお祝いしてもらいました。うぅーーーありがたや。
色んな方々の優しさに感謝して。
うちの会社は、結婚したらやめないでねってよく言われます。。

それから、それから
大好きなツムラの後輩たちが集まっていると聞いたので、六本木1丁目へワープ!
何年ぶりか思い出せないくらい時間がたってしまった方々や、入社したての頃から仲良くしてもらっている
いなきちゃんとはせがわくんがいたり。

嬉しすぎてウハウハです。
二人のお顔をみると本当に安心してしまうよ。
お祝いの言葉もいただいて、泣けるよーーー、うぅー。二人とも彼のことを知っている大切な存在です。
楽しい時間をありがとう。

また近いうちに会えることを願って。

楽しすぎて、久しぶりに酔っぱらって、超ご機嫌で帰宅。
翌日は大切なお友達のお家へいくのだーーー





GW最終日

5月8日

GWお休み最終日。

何故か昨夜から膝がいたくて、朝も痛くて・・・
GWは毎晩飲んでいたし、痛風なのでは?と心配になってしまったーーー
Google先生にきいてみたらだいじょうぶそうだったので、ほっ。

とりあえず、ジムとプールへきました。
すこしストレッチしたら、痛みもなくなったような気がします。

少し弱っているせいか旦那さまも
心配&優しくて、ありがたやー。
今朝はお掃除いっぱいしてくれました。

油断できませんが、
今日は運動後はお鮨ランチへーー。
変わらずいっぱい食べてます。

そして今日もいっぱい飲むでごわす。

明日から会社だけど大丈夫かなぁ〜
楽しい連休すぎて、会社へ行きたくないキモチ。

こんなに二人でずっといたのは初めてかもしれません。
毎日たのしくて、
早く8月の夏休みと9月の新婚旅行にならないかなぁとすでにおもってしまう。

来週はいよいよお仕事で、銀座の2回目のモデルルームの設営です。
がんばるべ!

2016年5月24日火曜日

鎌倉でみんなのお祝い☆

5月7日

朝からいつもの私たちの週末の過ごし方、ジム&プールへ。
お天気も良いので、とてもとても気持ちが良いです。
二人でだから続けられることだなぁって毎回おもいます。

夫婦になったので、ジムで書く名簿も鈴木になっていたり、
ほんの少しの変化に、こそこそ喜んでおります。

その後、ラーメンを食べに一蘭へ。
久しぶりのお味に何故か感動する私たち。
私は夜のために替え玉は我慢して、でも生ビールはいただいて。

帰宅後、すぐお昼寝へ。
プールの後のお昼寝が最高だなんて彼から教えてもらったことの中のひとつです。


夕方から鎌倉へワープ!
母が5日から鎌倉へ来ているので母の日でみんなで集まることになりました。
姉家族、兄家族そして私たち。
すっかり大家族になりました。


いつものように鎌倉駅からてくてく歩いていたら、
前から小さな男の子が愛ちゃ~~ん!!!って走ってきてくれているとおもったら、ゆうしとゆうまでした。
最近のとっても嬉しいお出迎えにほっこり。

鎌倉の家では、兄とのんちゃんが作ってくれた美味しそうなお料理がいっぱい!
みんなで色んなおめでとうに乾杯☆


私たちがこうしてあつまれるのもすべては誰よりも家族を大切に思っていてくれて、いつも気にかけてくれている母のおかげです。

人数がいっぱいなので、大人はダイニングテーブルでそして子供たちはリビングのテーブルでお料理をいただいて
私たちの幼い頃にいとこで集まったときと同じ光景がまた懐かしくて。

そしてデザートではまさかの私たちのお祝いまでしていただきました♪
可愛いお花とケーキ、そしてファーストバイトまで。



ただただ幸せで、本当にうれしいです。
なによりもこちらから見えるみんなの笑顔が本当にうれしくて。
本当に大切な時間になりました。母、兄家族、姉家族に感謝のきもちでいっぱいです。

そしていつも見守っていてくれる父にもこの光景がみえているとよいなぁ。



2016年5月18日水曜日

入籍しました♡

5月5日

入籍の日になりました。

特になにかの記念日というわけではなかったのですが
覚えやすくて、そして祝日であるので、忙しい彼がお休みをとれる時を選んで。

区役所へ行く前に少しお散歩してから行こう!ということになり、
家の裏手にある、東京カテドラル関口教会へいきました。


彼の大好きな建築家、丹下 健三さんが設計されたもの。
散歩のときや、クリスマスの時に何度か訪れています。

斬新なデザインの外観ですが、中はシックで神秘的でとても私も好きなのです。
少しだけ中へ入り座って話して。

気持ち良いなぁ~と伸び、そして深呼吸して。


椿山荘へも行きました。緑が見たいねということで。
私たちの散歩コースは建物も緑もあって、公園や運動場もそなわっていて、
彼と過ごすこの街が毎日好きになっていきます。これからもよろしくね、音羽・関口の街。


そして、区役所へワープ!
ついに、このときがきました。
入籍の瞬間!といっても、祝日なので夜間受付窓口へいって提出です。

そこには、大好きな親友のゆきと祐ちゃんファミリーが待っていてくれていました。


私たちのために、遥々ちらり会いにきてくれて、彼も私もこんな風に純粋に祝福してくれたことが何よりも有難くて、嬉しくて。
その場ではぼーぜんでしたが、あとからジワジワ本当にうれしいね!幸せだね!って話していました。

せっかくなので、みんなで受付へいって、無事に入籍しました。
私の大好き&ビタミンカラーであるオレンジ色の薔薇もいただて(泣)
わたしにとって、女性として尊敬してやまない、ゆきと祐ちゃん。そして大好きな家族と一緒にみんなでいられたことが何よりも嬉しいよ。
本当にずーっとずーっと見守っていてくれてありがとう。

晴れて夫婦となりました。






その後は、新宿パークハイアットへいき、ジランドールでランチをしました。
静かな空間が私たちも好きで、何度かここへも訪れてきました。
あらためて二人になって色んな話をして、何かが変わったとかはないけれど、一緒に
これからの人生を歩んでいけることが楽しみでなりません。
まだまだ未熟なわたしたちですが温かく見守っていただけたら嬉しいです。
これからも二人ともどもよろしくお願いいたします。