2012年11月14日水曜日

1212(イチニイチニ)を前に思ふこと


1212日でもうすぐひとり会社2年。

1人会社で仕事をしはじめて、社会って私が思い描いていたイメージよりも、ずっとずっと直接的なつながりでできていると思いました。
直接なにかを切っ掛けに強くつながった人のためにできることこそが、
私にとって社会へ還元できることなのだなぁと最近思います。

私は以前にも書いているかもしれませんが、
性格柄、仕事関係で沢山の人と知り合う機会が多いのですが、
私の場合は、大切な人や家族や友達、そしてお仕事仲間たちに、どれだけ誠実に対応できるかなんだと考えるようになりました。

私のために時間をさいて書いてくれた手書きのお手紙を読み返したり、皆で撮った写真を眺めたり、
大切な思い出の時に私が送ったメールやその背景の気持ち、大切なお返事。そして携帯にためている私にとっての大切な文章を読み返す度に、今の私は本当に幸せだなって思います。

生きていくために、絵に描いたような希望がずっと続くわけではありません。
私もやりたい仕事は頭であっても、心が100%好きでやりたい!とまで追いついていなくて、
自宅で口渇と呼吸がしにくくなってしまう時もあります。
昔はこの症状を家族には話していましたが、今は大切な友達が傍にいてくれて、本当に忘れさせてくれるような空間と時間、そして優しさで包んでくれるので、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。
沢山の人に甘えなさい、弱音を吐きなさいと父親に言われてから、最近周りの人たちにいっぱい寄り添っています。
なかなか感謝の気持ちをうまく伝えられないのですが、精いっぱいの気持ちです。

今は身体も心も完全ではないけれど、私は今の社会との関わりを自分のペースで続けていけたらと強く思っています。
完ぺきではないけれど、100%で答えられないこともあるけれど、
私がその瞬間その瞬間にに幸せだと感じ、周りの大切にしたい人たちのために少しでもなにか与えられるような人になれば、私は少しの幸福があればそれでいいと思っています。

こんな私ですが、私の周りにいてくださる温かいファミリーのみなさん、本当に心からこれからもどうぞよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿