心が自然と溶けるってこういうことだなぁ。とっても穏やかな日。
風の強い台風の日。大人しく、家で黙々とニューヨークの下見。
来週のお祝いで、大切な人たちが気にかけてくれるお便りを頂く度に、私はすでに大切な記憶の片隅におかせていただけるだけで満足で胸がいっぱい。有難くて、有難くてって気持ち。
突然の連絡も、
「その日は一日あけてあるんやっけ?」
「勝手にあけてしまっているけれど、いいのかなぁ?」って私。
そして「勝手に!?(笑)大丈夫だよん」。。。終了
で、結局どっちだったのだろう? あけてよかったのだよね、きっと。(結論なし)
周りの友人たちにはどんなプランなのだろうねぇとか、 サプライズとか、でも期待しすぎちゃだめだよ・・・ などなど色々飛び交っていたけど、私にとってはこの日はどう転げても楽しみでならないよ。
例え何もプランなくても楽しみ! ってなかなかこういう風に思うことって
今まで経験なしゾーで、ミステリアスで、ワクワクしかない!
周りにはどう説明して良いかわからないのだけど、とにかく、 誰よりも私が一番楽しんでいるのさ!
何も期待しないというか、平和すぎる幸せ。ふふふ。
ニューヨークへ行く前も、突然のお互いの空いている時間に集まった我ら。
しかし、プランはインディアンカレーのみ。
時間をもてあまして、映画「天地明察」。
映画では表現しきれないくらいの内容が詰まった話なのだということと、
算術という難題と回答を神社の絵馬にかかげ、神の前で挑戦するものが訪れ解答を描くシーンに、
意義深い風習だなぁと思いました。そして、再び宮崎あおいちゃんが可愛かった。声も、表情も。
今年の秋の読書の一冊になりました。「天地明察」。
なんとも会話の中で、空回りなのか、正直すぎるのか、私の瞬きは多くなるばかりですが、
勝手に溝にはまっていらっしゃるので、しばらく見守ることに。
溝にはまって抜け出せなくなったら助け舟を出そうと決めました。
のんびり&楽しむことが一番。そして受けながす。うむ。
0 件のコメント:
コメントを投稿