2012年9月2日日曜日

LOVEとLIKE


8月が終わり秋以降のお仕事が本格化してきているかんじ。
 

夏って本当に短いからなんて貴重なのだろうなぁ。


そして、ここ最近考えていたことも大切なこと。


昔だったら、きっと私には超えられなかったかもしれないことも、

 
最近は、1人で悩んで、落ち込んで、でもただただ気持ちと向き合って、自分にとって何が今必要なことか、何を優先すべきか、そして先の未来にはどんな姿でありたいか思い描く。

 

もちろん1人では超えられないことは、傍にいてくれる人たちの手助けも借りながら、甘えまくり、頼りまくりです。

 

丁寧に自分と向き合えば向き合うほど、心と考えも整理されていくのだよね。

焦ってはいけない、必ず道はあると。人のせいにもしたくないから、自分でしっかり選びたい。

 

私の人生のタイミングは、本当に素晴らしいハーモニーのような形!としてなすことがあるのですが、そんな悩んでいる時に人生の先輩からいただいた言葉と向き合ったりしています。

 
朝日新聞のTVCM天声人語 

 

LOVELIKEはどうちがうのか?

 

LOVEは異質なものを求め

LIKEは同質なものを求める心の作用

愛には不安定な揺らぎがあり

好きにはどこか安定がある

その安定感は、自分と同じものを相手に見出した心地よさかもしれない

同調圧力=集団の中で多数派に合わせるのを強いる空気

現代の同調圧力の力は子供や若者の間で

強まる傾向らしい

自分を安全地帯に置く言動と異質なものの排除は

意図はなくても表と裏の危うい間柄にある

同調圧力の強まりは冒頭の定義に従うなら

ひいては愛を失うことになる

LIKEを悪者にする気はないが用心はいる・・・・・・

子供だけではない

大人はなおのことと胸に留めたい

 

ふむふむ。

愛には不安定な揺らぎがあり~というところ、共感します。

愛は不安定であり、不完全ある、だからこそ永遠に人々が追い求めるものなのだなぁと。

時には当然孤独を伴いますが、それでも最終的にLOVEを選び、自分も貫ける大人でありたいなぁと思うのです。

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿