クリスマス仕度。
我が家のクリスマスリース、そしてお祝いにいただいたnicolai bergmannの可愛いプリザーブドフラワーを飾り、寝て起きてもウキウキ、帰ってもほっこり。わくわくするseason♪
新幹線の移動中に献立メモメモ。
我が家のnewオーブンレンジに全てはかかっているのだけど、無印だけに不安すぎて、
久しぶりに一生懸命取り扱い説明書を熟読しました(笑)
母がローストチキンをと応援してくれて、私もみっちり、
可愛い若鳥ローストチキンにピラフとハーブを詰めてオーブンでじっくり焼いて完成です♪
こういう準備が楽しいのですよね、女性の特権だと思うのです。るん♪
この当日を迎える前に、悪気のないのだけど、別のお友達のクリスマスパーティで
手作りローストチキンを食べたという写真を嬉しそうに報告をうけると、凹んでしまう私。。。
心狭く情けなくて。。。でもすぐに私は顔にでちゃうし、正直なキモチを伝えないと次へ進めないし。。。いじけるハメに。。。子供同士な二人であります。
もっと寛大になれたらどれだけ楽なのだろうとふと思うけど、我慢しても身体に悪いのでとりあえず伝えるしかないか。。。と冷静になる。
そういうときに、ポジティブな伝え方ができるくらい大人になれたらなぁーって思う。
願望ばかり募ります。
最終的にはイルミネーションみて、大切なことも話せて、ちゃんと乾杯して、チキンも美味しい☆って伝えあって、大切な時間へ。切り替えることも時として大事。どちらかが全部悪いことなんぞないのだから、私も伝え方直球、そして逃げ道をあげないから、向こうも息詰まるのもわかる。(反省)
☆☆☆
いただいたAHKAHのブレスレット。
初めて教えてもらい、下見へ行かれていたことも伺って嬉しいキモチに。
こういうエピソードが何よりも嬉しくて、私はモノより思い出派であります。
そして一緒に観た映画「レ・ミゼラブル」は忘れられないなぁ。
私が感動したのは最後のシーン。
彼がこっそり「お父さんのこと思ったりするんだろうなって思った」ってちゃんと正直に伝えてくれてなんだかほっこり。ありがとう。
こんな風に大切な映画を共感しあえる時間を持てたことに嬉しく思う。
少しずつ、少しずつだけど、楽しみの種をひろっていくと、それまでの経緯や色んなことも
全て微笑みとなっていくので忘れないように、こうしてここへ残すことができて嬉しいのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿