2022年7月13日水曜日

コーチング 強み

 2022年4月からコーチングという、素晴らしい体験をしたので

ここへ記入し残したいとおもいます。

人生100年といわれ、子育てや仕事で色々乗り越えていくことが多く、改めて自分をフォーカスしていきたいとおもい、はじめました。

キッカケをくれた親友、そして受けてみるべきだよと背中をおしてくれた主人、最初のコーチングをやっていただいたコーチのお二人に感謝して。

⭐︎⭐︎

身近な人へ「私の強み」についてヒアリングしました。


A. 

①一番の強み

「人との関わりを大切にする姿勢」


②特別な才能、素質。努力している事 

語学力、高い集中力、多くの人から親しまれる・頼られる人柄、責任感の強さ、高い理想と達成へのアプローチのうまさ


③雑誌の表紙を飾る場合、どんな雑誌でどんな記事か

「住まい・インテリア雑誌」

内容携わったホテルや部屋のコーディネートについての紹介や、完成までのプロセスを関係者との対談を交えて語る、、、みたいな内容


④才能や素質を最も発揮しているのはどんな時か

公私ともに発揮できる才能だと思いますが、関わる人や機会の多さを考えると、今のような仕事をしている時だと思う。


以下質問を省略


B. 元上司

①根気強さ

②直感力で物事を概ね正しく判断出来る。

③フォーブス (女性)活躍中のニューリーダー

④新しい物事に直面した時


C. 

①夫をはじめ、家族や周りの人を一途に好きになること

②地道に、細かいことや事務的なことを取り組めるところ。外見は派手に見えるかもしれないが、細かいことに気配りできる。

Oggi 美容、健康、仕事、子育てで活躍する、パーフェクトにこなします!的な。

④仕事やプライベートで常に発揮している。


D.先輩

決断力と慈愛のバランス

ものごとについて自身の価値観や意志により

 決断できる。決断したことをやり抜く実行力

 をあわせ持つ。さらに、決断、実行したこと

 にしばられることなく、未来志向で新たな決

 断ができる。ここまでは個に備わっているこ

 とである。他者との関係性では、受容と傾聴

 力に秀でている。それゆえ相談や悩みが多く

 寄せられるも、慈愛心を持って包容する。

 この慈愛は、親の愛情、そして、あえて決断

 した困難な道のりから導かれたもので、すべ

 ての根底になっている。

③Pen

  ラグジュアリーさと文化的な要素を備えた雑

 誌として選びました。

 そして記事タイトルは「女性とは」。

 生きとし生けるものの普遍の真理として女性

 と男性のニ性がある。生まれ変わっても女性

 として生まれることを望む本人が、女性、母

 性のもつ優しさ、強さ、悲しみも包容する深

 さを語る。表紙に写る笑顔がそれを物語って

 いる。

笑顔で人と接しているとき。

 その笑顔には、上記13がある。それが慈愛

 である。人が人として求める欲求は他者から

 の慈愛である。笑顔にふれることで、その人

 に幸せを与えている。

 


インタビュー後の感想;

インタビューを通して、最初は慣れないこともあり誰に尋ねるか、答えてもらえるのだろうか緊張と不安があり、自分は自信がないのだなぁと聞く人たちへも申し訳ない気持ちでいましたが、今回の取り組みを説明したところ、すぐにお返事をもらえました。普段なかなか聞けないような内容ですが3名の方からもらい、内容を拝見し、正直とてもモチベーションが上がりました。また、それぞれ34が異なり面白いなと思いました。



0 件のコメント:

コメントを投稿