私の人生は、かけがえのない大切な人たちを大切に、何より笑顔にすることだなぁにつきます。
そして自分もずっと笑いあふれる時間を過ごしたい。
その為に、人につくすことって、私の人生そのものだなぁと思います。
もちろん仕事や自分の性格から、色んな出会いは沢山あるのだけど、限りある時間の中で大切にしたいと思うのは、大勢ではなくて、一人一人。心の中で決めている。
5月5日のこどもの日は、大好きな友人たちが鎌倉の家へ遊びに来てくれました。
そして久しぶりに料理というかBBQ準備も楽しくて。やっぱり料理っていいなぁー♪
BBQ前日には、祐子ちゃんから十和田ワインが届いて、ジーン。TOWADA(トゥーワダだよー)ってなんてメールいただいて、可愛い人なのだろう。
そういう可愛らしい人に触れると、どきどきどきどき心拍数あがるよー。
惜しみない愛だなぁと思う。
祐子ちゃんは体調が優れず会えなかったのだけど、みんなで本当にあの青空の下で美味しくいただきました。そして陽子も大切な時なのに何度もメールをいただいて、本当に嬉しかったよ。ありがとう。
みんなが本当に、私の愛する家族にも優しくしてくれて嬉しい、楽しい、大好き。
かけがえのない鎌倉での思い出ができました。
6月末にはこの場所とも一旦お別れになってしまうけど、
いつかまた鎌倉でこのような時間が過ごせたらと思っています。そうなれたら本当にいいな。
◆◆◆
GW最終日は、姉の樹理ちゃんとともに、甥二人のベビーシッター。
前日の疲れも出て少し微熱と戦いながら、久しぶりに、手ごねうどん打ちました。
これも葉山のお料理教室「白崎茶会」で習ったもの。日本産の地粉と日本の塩をつかって♡
どこまでもモチモチして美味しいうどん。足でふまなくても手でこねられるというツワモノでもあります。今回は、夏日和なので、沢山のトマト、キュウリ、カイワレ大根入れて、納豆も加えて夏チュルチュルうどんにしました。
今年はいっぱい、うどんを打つ機会をつくろう!(目標)
本当に贅沢すぎるGWでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿