2012年6月14日木曜日

来月に向けて&後輩のお祝い

朝からもうすぐイタリアへ出発のゆきと祐子ちゃんの優しい&嬉しいメールが入り、
うぅぅぅー、そしてジーン。見守っててくれていつも本当にありがとー!


お仕事のこと、そしてそろそろ新居の準備、家族との新しい一歩へも本格的なスイッチを入れている今。
様々な事が並行して進んでいると変なスイッチも同時にはいるのです、わたしー。
ランチへ行く前に、「今日はどんな気分?」と聞かれ、もちろんランチのレストラン決めなのにも関わらず、勝手に自己解釈して真剣に「私今日は波あるかも。。。。」って答えたら、「それは聞いておりませんでしたが、元気だして!で、ランチは何にするってことだけど?」って変な始末に。はっ!と。
どんな時でも、普通に立てて、座れて、しっかり歩けるのが大切!と心を取り戻し作戦。


今年はお仕事で色んな機会をいただくなぁと。
ありがたいなぁーって感謝ばかりの日々なのです。
一緒に携わっているホテルのメンバーが7月の中旬に京都嵐山でマネジメント以上で
合宿するのですが、私も急遽参加して大丈夫とのことで、一緒に将来のチームのミッションと行動指針を創るための大切な会へ行く事が決まって。
私は別会社の人間なのに、このような機会をいただけて感謝感涙です。
最初は5人くらいの京都のホテル開業準備室のメンバーは、京都のホテル2店舗と、京都、広島、大阪の学生寮の食堂事業も加えて今や50名へ。小さいボートから大きな船となった。


変わらないものと変わりゆくもの、どちらも本当に大事。
一緒に共感し創り上げる、そしてその中核を次へ繋げる事。私はその過程に当時者として参加できる機会をいただけたことが嬉しいキモチと、この経験は必ず私の求める将来の道へ必要なことだから、自分でも勉強して万全な形でのぞもうと思う。メンバーへは一冊の本が配られたので私は隅々まで読破するよー(気合い)


◆◆◆


夜はツムラ生薬本部時代の後輩、のせのお祝い会へ。
2つ下の後輩ですが、実は同い年。入社の時からまっすぐで誠実さいっぱいでとにかく仕事に熱心で、尊敬しています。やめた後も彼の頑張りは色んな方から伺ってて、今や中国調達の実務責任者にまでなってて凄いのです。
そして奥さんに対する誠実さも素晴らしくて、お祝い会でお話できて良かったー!
お酒飲んでも飲まれず、他の先輩の教えを素直に聞いて謙虚に受け止める姿勢に私も勉強させられました。
























最後に近くにいた稲木ちゃんも来てくれて嬉しい。



0 件のコメント:

コメントを投稿