2012年6月23日土曜日

緑の街へ

山梨から戻って、ちょうどイタリアから戻ってきた、ゆきと航くんとお茶ターイム♪
ずっと会いたくてウズウズしてて、顔見る前から嬉しいのだよー。
いっぱい会ってもいつも二人からそれ以上のものをいただいているなぁと思う。
人生の楽しみ方がとても似ていて、無理しなくて、小さい幸せを大きな喜びへ変えてるところ、
いいなぁと思うんだよ。ゆきと私が繰り広げる恋バナに、うなずいて自然に溶け込んでいる
航くんが最近すごいなぁと思うのです。

毎日見逃してしまいそうな、小さな幸せをしっかり二人で感じ取ってて、その積み重ねが今の輝いている二人へとなっているのだなぁ一緒にいて私も幸せに。
いつも大切な二人の時間に一緒にいさせてもらえて嬉しいです。ありがとね。









■■

鎌倉帰宅後は、お掃除タイムへ。
小さいお部屋だったけど、小物多しー。泣けてくるー。
久しぶりに懐かしい写真や手紙を読んだり、いろんなことがあった2年半だったなぁと一人振り返り。
鎌倉の時間は最初から短い期間だと思っていましたが、
兄ファミリーと一緒に暮らして、私も楽しすぎて、幸せすぎて、一日一日が惜しい時間になりました。

みんなが健康で、毎日平和だったのは、鎌倉の家が竣工して引越し前に
天国へ行ってしまった父がずっと見守っていてくれていたからだろうなぁと思いました。
あまりに大きな存在すぎて、会えないことは寂しいけれど、
この2年間は父との約束を守って生きてきて、失ったもの以上のものを与えていただいたなぁと思っています。

2年間ずっと傍で支えてくれた兄とは一旦離れ離れで、それぞれ新しい一歩へ進みますが、
私たちは変わらないもの、そして変わりゆくものに恐れずに、それこそ楽しんで、どっぷり浸かって、
そして、明日を夢見て過ごしていければと思います。

代々木公園の新居を決めたのは、街の雰囲気が素朴で緑もあって、
心休まる静けさがあったから。
そして、鎌倉を出ることを大切な友人に相談したら、
鎌倉に少し似たこの緑の街をお勧めするよと背中を押してくれたからです。 

直感ですが、今年は仕事でもプライベートでも何か新しい出会いや環境の変化が自分にプラスに
働く気がしてならないので、東京lifeに期待と楽しみをのせながら過ごしていきたいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿